この仕事をしていると生徒たちの夢について話をする機会がよくあります。最近は「ユーチューバーになってお金持ちになる」という生徒もいますが、堅実な将来設計をしている生徒も少なくありません。たとえどんな夢であっても叶うように頑張ってほしいです。私自身の夢はあまり具体的なものではなく、なんとなくこんな感じになりたいといったものでしたが、今のところ叶ってはいないです。大学に行くまでは夢を追いかけていましたが、就職をするときに理想より現実を取った感じです。当時はそれなりに悩んだんですが、理想を追い続けるだけの勇気がなくて夢を諦めてしまいました。おそらく私と同じように夢を諦める人も多いと思いますが、生徒たちには最後まで夢を諦めないでほしいです。
月別アーカイブ: 2023年3月
3月14日|卒業式
本日は中学校の卒業式でしたがコロナ前と同じように行えたみたいです。ちょうど式が終わったぐらいにたまたま学校の前を通ったら、あちらこちらで記念撮影をしていましたが、今はスマホで写真が取れるので羨ましい限りです。特に中学校の卒業式は小学校とは違いその日を最後にもう会わなくなる人がいるので、一緒に撮った写真は貴重だと思います。ただ、今はSNSがあるので中学を卒業してからも連絡は取りやすいのかもしれませんね。私たちの時代は自宅の固定電話しか連絡手段がなかったので自宅が引っ越した人には連絡がつかないと同窓会の幹事が嘆いていましたが、できれば次の同窓会にはみんな参加してほしいですね。
3月11日|値段と効果
最近はパソコンでの作業が多いことや花粉症の影響もあり、目の調子があまりよくないので目薬を買いにドラッグストアに行ったのですが、種類が多すぎてどれを買ったらいいのかがわかりませんでした。こんな時にいつも頭によぎるのは、値段と効き目の相互関係です。高価な商品ほど効き目がありそうに思うのですが、実際に使ってみないとわからない話ですし、高い商品を買うよりは病院に行った方がいいような気もします。だからといって一番安い商品でいいのかというと、安全面のことが気になるので結局お手頃価格の商品を購入しました。大手のドラッグストアにおいてある商品は安くても大丈夫だとは思うのですが、薬の特価品は手が出しにくいですね。
3月10日|やはり気になる
昨日wbcで日本対中国の試合がありましたが、最高視聴率は41.9%だったそうです。私は仕事をしていたので見ることはできませんでしたが、やはり皆さん気になるんですね。最近はサッカーの方が人気はあるようですが、まだまだ野球の人気も衰えていない感じですね。私が子供のころはまだ、「巨人大鵬卵焼き」の名残が色濃く残っていたので、週6日巨人戦の中継を見ていた感じですが、今は地上波で野球を見る機会がほとんどないのは少し寂しいです。ただ、その気になればインターネットテレビでサッカーも野球も視聴は可能なようなので、真のファンはそちらを見ているのかもしれませんね。
3月9日|春の準備
昨日も今日も天気が良かったので朝から裏庭の手入れをしていたのですが、花粉症で鼻水が止まりません。ただ、草刈りをしていないと症状が和らぐのでスギ花粉ではなく草関係のアレルギーかもしれません。また、アレルギー性鼻炎には即時相反応と遅発相反応があるそうで花粉に触れたら直ちに反応が出る場合と6~10時間後に反応が出る場合があるみたいです。私の場合は遅発相反応の傾向があるようで、部屋の中で急に反応する時や寝ている間に反応することがあります。今回は暖かかったこともありマスクを付けずに作業をしましたが、花粉症のことを考えたらしばらくは屋外でもマスクをしたほうがいいのかもしれませんね。
3月8日|入学試験
本日は県立高校の入学試験でした。当塾の生徒たちは頑張ったと思うのでいい結果が出てほしいです。毎年県立高校の入試が終わると少し気が休まるのですが、この業界ではすでに来年に向けての準備が始まっています。昨日ツイッターを見ていたら「入試まであと366日」とつぶやいていた学習塾がありましたが、まさにその通りで今の中学2年生は今日から受験生です。私自身この時期は少し燃え尽き症候群になってしまう傾向があるのですが、今日から気持ちを引き締めて来年の準備をしないといけませんね。
3月7日|楽しい話
今は大谷選手話をすればみんなが笑顔になります。野球がそれ程詳しくない私でも大谷選手のすごさは分かりますし、その活躍を見ていると元気が出てきます。最近は大谷選手だけではなくサッカーの三苫選手のように新しいスター選手がどんどん出てきているので、スポーツを見るのが楽しみです。また、今後はコロナ前のように声を出して応援が出来るようになってくるので、球場やグランドに出かけて観戦したいですね。
3月6日|資料作り
来年度の授業で使う資料を作っているのですが思うように進みません。正直内容自体はそんなに変わっていないのですが、少しでも見やすくするために新しツールを導入しました。そのツールは大変便利なものなのですが初期設定に時間がかかってしまい、いまだに使えていません。また、最近の技術は私の理解を超えているので使いこなせるかが少し心配です。今回の件だけではなくスマホの機能も使いこなせていませんし、SNSに至っては知らない単語のオンパレードで全く理解が追い付いていません。スマホやSNSについてはもはや理解する気もないのであまり気にしていませんが、時代に取り残されていく不安感は若干あります。仕事がら子供たちと接する機会が多いので、まだ世の中の流行が身近に感じられますが、年々ジェネレーションギャップが大きくなっていくのは実感しますね。
3月4日|規制
TikTokの時間制限が話題になっていましたが、日本だけでなく世界中でその依存性が問題になっているようです。私は使っていないのでその魅力がわからないのですが、これだけ話題になるということは人を引き付ける要素が強いのでしょうね。ただ、ゲーム同じですが、制限すればするほど依存性が増すような気もするので気を付けたほうがいいと思います。私が子供のころはスマホもテレビゲームもなかったので、みんなが同じものに依存することはなかったような気がします。しかし、最近は次から次へと依存対象が増えてくるので一人で複数の事柄に依存している人も少なくないようです。基本的に依存症は心の病に分類されるので、現代人の多くは心を病んでいるのかもしれませんね。
3月3日|ひな祭り
ひな祭りに食べるものといえば菱餅、雛あられ、ちらし寿司が有名ですが、私は菱餅を食べた記憶がありませんし、そもそも子供のころに菱餅の実物を見た記憶もありません。私が男でひな祭りに興味がなかったのも一因かもしれませんが、住んで居たところが田舎なのも関係しているのかもしれません。私が子供のころはお餅は自宅でつくのが当たり前だったので、お餅を店頭で売っているお店自体がほとんどなく、注文を受けて代わりについてくれるお餅屋さんと呼ばれるお店があったぐらいです。菱餅は和菓子なので和菓子屋さんには売っていたのかもしれませんが、簡単な和菓子も自宅で作るのが当たり前だったので和菓子屋さんに行く機会もなかったです。今から思えば自宅で作った牡丹餅や草餅はとても美味しかったのですがもう作ることはないのでしょうね。