来月になればWindows11へのアップデートが始まりますが、しばらくは様子を見ないと怖くてすぐにはアップデートできないです。また、今使っているパソコンはそれなりに年数がたっているので、そもそもWindows11に互換性があるのかどうかもわかりません。マイクロソフトとしては必要なアップデートなのでしょうが、個人的には過去の経験から使用できなくなるアプリが何種類か出てくると思っています。世の中で広く使用されているアプリの場合はすぐに対処方法がわかるので何とかなりそうですが、普段あまり使わないアプリに不具合が出るのが心配です。特に年次処理でしか使わないアプリを使おうと思ったときに使えないのは困ります。期限ぎりぎりに年次処理をする私にも問題はあるのですが、期限が迫っているので慌てて原因を調べて対処するとミスを誘発してしまいます。アップデートに関してはいままに何度も苦い思いをしているので、いい加減学習してしっかり対処しないといけませんね。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
9月23日|おはぎ
子供のころは大好物だったおはぎですがもう何年も食べていません。今日もスーパーで見かけたので一瞬買おうかなとも思ったのですが、胸やけしそうだったのでやめておきました。若いころは1日に2,3個食べても大丈夫だったのですが、最近はおはぎに限らず甘いものをあまり食べなくなりました。もともと体格の割には小食だったのですが、年齢とともにさらに食が細くなってきているみたいです。不思議なことに食が細くなっても体重は全然減らないので、それだけ代謝が低くなってきているみたいです。あとは慢性的な運動不足も影響しているのかもしれないので、運動不足を解消したらおはぎがおいしく食べられるようになるかもしれませんね。
9月22日|明日も祝日
当塾は明日も開校しているので気づきませんでしたが、カレンダーを見たら明日は秋分の日でお休みでした。秋分の日ということはお彼岸ということなのでもうすっかり秋ですね。私は昔から「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざが好きなのですが、最近はお彼岸を過ぎてもまだまだ暑い気がします。しかし、今年はなんとなく秋めいているのでこのまま秋になってくれそうです。 せっかくの行楽シーズンも 滋賀県は30日まで緊急事態宣言が出されているので出かけることはできませんが、その分秋の味覚を楽しみたいですね。ただ、近年のサンマに続き今年は鮭が不漁のようなのでイクラの価格が高騰しているようです。私も数日前にイクラを料理に添えようと思って近くのスーパーに買いに行ったら売り切れていたので買えませんでした。その時は鮭が不漁だということを知らなかったので、たまたま品切れしていたのだと思いましたが、気が付かないところで秋の味覚が食べづらい状況になっているみたいなので少し心配ですね。
9月21日|中秋の名月
「中秋の名月」といえば満月だと思い込んでいましたが、名月と満月が重なるのは8年ぶりだそうです。私の住んでいる所は今でも田舎ですが、子供のころは高い建物もなく明かりも少なかったので、どこの家庭でも当たり前のようにお月見をしていました。私はお月見よりも月見団子の方が楽しみで、夕方ぐらいにはお団子を食べたかったのですが「お月さんが出るまで待て」と親に怒られた記憶があります。子供のころは月に全く興味がなかったのですが、最近はきれいな月を見ると感動することがあるので、少しはわび・さびがわかるようになってきたのかもしれませんね。
9月18日|台風一過
台風14号は当初の予想よりも南寄りの進路をとったのであまり影響がないまま通り過ぎていきました。もともと滋賀県は台風の影響を受けにくい所ではあるのですが、進路が少し違うだけで雨風の強さが全然違うので自然現象は不思議です。またこの辺りはあまり雨が降らなかったのですが、今年はお盆前後がずっと雨でしたし今回の台風でもいろいろなところで雨が降っているようなので雨の多い年です。最近はこの手の話を全て「地球温暖化による異常気象」で片づけてしまう傾向がありますが、本当にそうなのか多少疑問が残ります。研究者の中には地球は氷河期に向かっているといっている人たちもいるみたいなので、温室効果ガスだけが原因ではないような気もするのですが、とりあえずは温室効果ガスを減らす努力を続けるしかありませんね。
9月17日|iPhone13
iPhone13の話で盛り上がっていますが、ユーザーの方々はiPhone13に何を期待しているのでしょうか。私もiPhoneを使っていた時期がありましたし、確かに使い勝手はよかったのですが 、私には不要な機能が多すぎたので今はアンドロイドを使っています。ただ、アンドロイドであっても不要な機能は多いので結局は値段が安かったアンドロイドの機種に買い替えた感じです。機種変更の時に次もiPhoneにしようかなとも思ったのですが、私はほぼ通話でしかスマホを使わないので新型iPhoneにする意味がありませんでした。そんな私からすると10万円以上もするiPhoneを購入する方々はいったい何に使っているのかが気になります。いろいろな人の話を聞いていると写真や音楽またSNS等に使ったり、動画を見たり、ゲームをしたりすることが多いようですが、パソコンを前にデスクワークをしている私にしてみればパソコンがあれば十分です。確かに出先で予定外に写真を撮ったり動画を撮ったりするには、常に持ち歩いているスマホでできれば便利ではありますが、写真や動画を撮るのが目的の時はカメラやハンディカムを使いたいです。こんなところも私が時代の流れに取り残されている原因なのかもしれませんが、おそらく今後私がiPhone使うことはないでしょね。
9月16日|台風14号
週末にかけて台風14号の動きが気になります。私は3連休でもありませんし出かける予定もないのですが、週末に来る台風はやはり迷惑です。今まではかなり迷走していて進路予想が難しかったようですが、この後の進路はほぼ確定したみたいで、現時点の予想では台風のまま上陸し18日には滋賀の真上を通過するのでその影響がとても心配です。梅雨や秋雨は農作物等の関係でなくてはならないものですが、台風は上陸しなくても水不足等の問題を起こさないと思うので個人的には上陸しないでほしいです。ただ、私が知らないだけで台風が上陸することで何らかの恩恵を与えてくれているのかもしれませんが、それでも最近は台風の被害が大きくなる傾向なので、できれば上陸しないか、早めに低気圧に変わってほしいですね。
9月15日|マンモス
アメリカの企業がマンモスの再生計画を始動させました。この計画は生態系を再生しそれにより気候変動の影響を緩和または抑止することを目的にしているそうです。また、CEOが「ケナガマンモスのような古代の絶滅種を復活させるだけではなく、絶滅危惧種の保存や人間の活動により絶滅した種の再生に技術を利用できるようになる」と言っているそうです。マンモスの再生はとても魅力的な話ですし、その技術を絶滅危惧種の保存に利用することもいいことだと思います。しかし、絶滅した種を再生させるということは、結果的には新種の生物を作り出すことのなるような気がするので少し心配です。マンモスを再生させて気候変動の影響を緩和または抑止できたとしても、その影響で絶滅の危機にさらされる動植物があっては本末転倒になってしまうので、しっかり検証しながら実行してほしいですね。
9月14日|決済
最近、銀行や電子決済でオンライントラブルが何度か発生しているのが気になします。少し前に世界規模でオンラインをハッキングされて世界中がパニックになるという内容の映画を見たことがありますが現実に起こりそうで怖いです。どの企業も基本的にセキュリティは万全だといいますが、おそらくセキュリティに関して十分な知識を持っている経営者のほうが少ないと思います。最近は日々新しい技術が生み出されているので、専門家でも油断していると自分の持っている情報が時代遅れの知識になってしまうことがよくあります。私がシステムエンジニアをしていた20年ぐらい前でも新しい技術の勉強を怠ると半年ぐらいで時代に取り残されました。大企業には専門の部署があり専門の技術者が何人もいるので、セキュリティに関しては万全を尽くしていると思いますが、最終判断をする経営陣がどの程度セキュリティのことを理解しているのかは気になります。一時期「想定外」という言葉がクローズアップされた時がありましたが、個人的には「想定内」の案件を自分たちの都合のいいように「想定外」にしているような気がするので、同じ過ちを繰り返さないでほしいですね。
9月11日|副反応
2回目のワクチン接種も無事終わり、副反応もそれほどでなかったのですが、多少の腫れと倦怠感は少しありました。ただ、倦怠感については季節の変わり目で夏バテの症状に似ていたので、副反応なのか夏バテなのかはよくわからいです。ワクチンを接種するときにお医者さんが副反応についての注意事項を説明してくださったのですが、あまりに丁寧すぎて逆に不安になりました。また、先に接種した知り合いの中には副反応で発熱したり気分が悪くなった人もいたので、おそらくある程度熱は出るだろうと思っていましたが発熱もありませんでした。そういえばピロリ菌を除菌をした時も全く体調を崩さなかったので、副反応や副作用が出にくい体質なのかもしれませんが、副反応が出なくても効果はあるそうなのでとりあえずは一安心です。