未分類」カテゴリーアーカイブ

9月10日|鍵

最近玄関の鍵がすぐにかからなくて時間がないときは焦っていました。前回はドアの建付け調整で解決したのですが、今回は建付けが原因ではなかったので昨日思い切って分解清掃をしました。分解自体はすぐにできたのですが、清掃と組み立てに時間がかかりかなり焦りました。2か所ある鍵のうちの1か所だけ分解したので最悪そのままでも外出はできたのですが、防犯の観点からは気になるので急いで組み立てなおしました。組み立てなおしたら鍵のかかりはよくなったのですが、後片付けをしていたら見たこともない部品が一つ余っていました。ただ、組み立てているときに何となく部品が足りないような気はしていたので、どこの部品なのかはすぐにわかりましたが、やはり焦ってはいけないということですね。また、分解清掃をするにしてももう少し時間に余裕があるときに計画的にしないといけませんね。

9月9日|電化製品

月に1回使うか使わないかぐらいのハンディーカムですが最近調子が良くなかったので思い切って買い換えました。まだまだ十分に使えるとは思うのですが、急に録画できなくなる頻度が高くなってきたので決断しました。このハンディーカムは買った当初から調子が悪く初期不良で一度点検に出しましたが、メーカーからの解答は「問題なし」でした。その後もたまに録画できないときはあったのですが、「問題なし」で返されている以上どうすることもできないので我慢して使っていました。昔から電化製品には「当たり外れがある」といいますがこのハンディーカムははずれだったようです。ただ、最近の電化製品は性能が上がるスピードが速いので、調子が悪くなくても買い替える時期だったような気がします。私はそれほど機能を追求するタイプではありませんが、自分が使っているものと最新の機種との性能の差に驚くことがよくありますし、どうせ買い替えるなら早いほうがいいとも思うのですが、電化製品の買い替え時期は悩みますね。

9月8日|秋の味覚

鳥取県の漁港で今季初めて紅ズワイガニが水揚げされたというニュースがネットに出ていました。ズワイガニというと冬のイメージですが、紅ズワイガニは9月が解禁なので秋の味覚と呼ばれています。ただ禁漁期間が7,8月の2か月間だけと短く、鳥取では9月から翌年の6月まで安定して獲れるのでその多くは加工品にされます。また漁獲量が多いので価格も安いのですが、味はズワイガニに負けていないそうです。地元に行けば獲れたての紅ズワイガニを味わうことができるので、コロナの前には9月になるとカニを目当ての観光客でにぎわっていたそうですが、今年もまだそれほど観光客は多くないようです。昨日の梨もそうですが、地元で食べる方が鮮度もよく味もいいと思うので出来れば出かけていきたいのですが、この秋もお取り寄せで我慢したほうがよさそうですね。

9月7日|梨

今日は朝から自宅近くの販売所に梨を買いに行きました。ここで売っている梨は大変好評で8時ごろには売り切れてしまいます。また今年はあまり数が取れなかったようで、数日おきに休業を挟んで数を確保しているようです。前回買いに行ったときは一人一袋までと制限されていたので4個(一袋)しか買えず、少ししかおすそ分けができなかったのですが今回は余分に買えたので早速実家に一袋持っていきました。私は梨がそれほど好物というわけではないので、スパーで買ってもいいように思うのですが、実家の母親に言わせるとここの梨は味が全然違うそうです。確かに朝早くから行列ができているぐらいですから本当においしいのだと思います。梨は子供のころからよく食べていたので昔からこのあたりでも作っていたのだと思います。梨に限らず柿や無花果など子供のころからよく食べていたものはどうして有難みが薄れて、若いころはメロンやグレープフルーツのようなハイカラなものが食べたくなりましたが、今では梨や柿、無花果のほうが高級品になっています。子供のころは柿や無花果は庭先になっているのを自分たちでとって食べていたので、いまだに買ってまで食べる気のはならないのですが、ペットボトルの水やお茶のように今では買って食べるのが当たり前なんでしょうね。

9月4日|怪しい話

菅総理が総裁選に出馬しないというニュースからいろいろな憶測が飛び交っていますが、信憑性のない怪しい話もあるようです。もともと政治の話は出所が怪しいので疑ってかかったほうがいいのですが、次期総理の話なので気になります。個人的にはそろそろ女性の首相が誕生してもいいと思うのですがさすがに今回はなさそうです。今のところ岸田、河野、石破氏が有力なようですが、2、3日もすれば状況が一気に変わることもあるのでまだわかりませんね。今後は自民党幹部とか、ある大物議員とか、政治ジャーナリストとか呼ばれる人たちからの情報という、あてにならない話がいっぱい出てきそうです。この手の話が出てくるといつも疑問に思うのが、あえてデマに近い情報を流しているのか、その時は正しかったがすぐに状況が変わって結果的に嘘になってしまったのかです。後者の場合も十分にありうるとは思いますが、政治に関しては前者の方が多いように思えて仕方ありません。どちらにしても首相が交代することは決まっているので、次期首相には頑張ってもらいていですね。

9月3日|パラリンピック

前回のパラリンピックもテレビ放送はしていたと思うのですが、おそらく時差の関係等でほとんど見た記憶がありません。今回は常に放送しているので見る機会も多く、初めて見る競技もたくさんありました。どの競技もついつい見入ってしまうのですが、もう少しルール等を知っていればもっと楽しめたと思います。パラスポーツに限らずなじみのない競技は普段見る機会がないので、いつまでたっても細かなルールはわからないままです。それでも十分楽しめるので、各競技関係者の方々が努力工夫をなさっているのだと思います。特にパラスポーツはいろいろな制約がある中で可能な限り公平性を保って争わなければいけないので関係者の方々は大変だと思います。それでもパラスポーツを推進することはとても意味があることなので、これからも頑張ってパラスポーツをもっと普及させてほしいですね。

9月2日|ブレークスルー

最近よく「ブレークスルー感染」という言葉を聞きますが、そもそもコロナはインフルエンザと同じく何度でも感染する可能性があるウィルスだと当初から言われていたので「ブレークスルー感染」は想定の範囲内だと思います。ただ最近の報道では予想していなかったことが起こっているかのように「ブレークスルー感染」のことを取り上げているので、個人的にはこのあたりがコロナに関するマスコミの報道を信じられない理由の一つです。私はインフルエンザワクチンを打たなくてもインフルエンザにかかることはほぼありませんが、私の周りにはワクチンを打ったのにインフルエンザにかかった人が毎年何人かはいます。結局コロナも同じで、ワクチンを打った後にもかかる人もいればワクチンを打たなくてもかからない人もいると思います。ワクチンを打った後も感染対策をすることが大切だということをアピールするためにも、もう少しわかりやすい言葉で伝えてほしいですね。

9月1日|今日から

当塾は夏期講習も終わり今日から通常授業になったのですが身体がついてきません。昨日までは夏期講習の準備もあり午前中から仕事をしていたのですが、今日の午前中はのんびりしていました。そのせいか午後になっても仕事モードに切り替わらないので困っています。夏期講習はそれなりに気合が入っていたのでその反動かもしれませんが、ひょっとすると夏バテが出てきているのかもしれないので、今後の健康管理には気をつけないといけませんね。

8月31日|明日から新学期?

このあたりではすでに新学期が始まっている学校のほうが多いのですが、一部では明日から新学期のところもあります。私が学生のころは日曜日が重ならない限り9月1日から新学期が始まっていましたが、最近は8月中に始まることが多いようです。学校が週休二日制になってからは授業時間が足らなくなるので仕方のないことかもしれませんが、個人的には1日から新学期のほうがしっくりきます。しかし今の学校にはほとんどエアコンが付いているので夏休みを長くとる必要はないのかもしれませんから、いっそのこと夏休みも他の休みと同様に2週間程度にして残りは午前中だけ授業とかにしたほうが授業時間が確保できていいような気もします。こんなことを言ったら生徒から怒られそうですし、もし私が学生だったら猛反対をして断固阻止しますね。

8月28日|空気感染

コロナの感染経路についてはいまだにいろいろな説があるようで、専門家と呼ばれる人たちの間でも意見が分かれているようです。変異株の問題などがありいまだに感染が拡大している根本的な理由を解明するのは難しいみたいですが、感染が拡大し始めた頃に比べると信憑性のない怪し情報の数は減っているように思います。しかし、ここにきて「空気感染が主たる感染経路」という指摘をする専門家が「考えられている以上に距離が離れていても感染リスクはあり、逆に空気中のエアロゾルの量を減らすような対策で感染抑制ができる」と提案してきたようです。「空気感染」については前から問題になっていましたが、感染リスクはそれほど高くないとされていたので、個人的にはこの説も疑いたくなります。また、この説が正しかったとしても「 空気中のエアロゾルの量を減らすような対策 」というところが引っかかります。そのような対策をするためには今のような換気では不十分なので高性能な空気清浄機を設置しなければいけないように思ってしまいますが、個人的には空気清浄機の性能についても疑問が残ります。今でも空気清浄機を使ってるところはたくさんありますが、それでも感染は拡大しているので 「 空気中のエアロゾルの量を減らすような対策 」 というのはかなり難しいと思います。しかし、それで本当に感染が減らせるのであれば何らかの方法を考えないといけませんね。