この辺りではすでに2学期の始まっている学校がほとんどですが、個人的には今日まで夏休みといった感じです。例年9月になると、夏バテ(秋バテ)の症状が出やすいので今年も注意しないといけませんが、今年は比較的疲労がたまっていないような気がします。しかし、今年も猛暑と台風でなんだかスッキリしない8月でしたが、もはやこれが当たり前になってきているような気がしますね。地球温暖化については相変わらず怪し情報がどんどん出てきますが、日本の夏が暑くなっているのは事実なのでやはり何らかの対策は必要だと思います。ただ、今のところ有効な対策はないようなので、あまり期待しないほうがいいのかもしれませんね。
投稿者「sujyuku」のアーカイブ
8月23日|体験入学
昨日と今日は多くの県立高校で体験入学が実施されました。当塾の生徒たちもそれぞれ目的の高校に行ってきてようですが反応は人それぞれでした。好感触だった生徒もいれば、逆に志望校の変更を考える生徒もいるのですが、判断基準も人それぞれで大変興味深いです。ただ、どの辺が気に入らなかったのかと聞いても「なんとなく」とあいまいな答えが多いので、何が判断基準なのかは私には分からないです。中にははっきりと「高校の先生」「先輩」等の雰囲気が嫌いとはっきりと理由をいう子もいるのですが、この辺は一日で判断できないような気もします。しかし、直感的に何かを感じる子供にとっては大きな理由なのでしょうね。
8月22日|フードロス
滋賀県では今日から1週間食中毒注意報が出ており食品の保存には気を使いますが、どこまで対処すればいいのかで少し悩みます。私が子供のころは匂いを嗅いで判断するのが当たり前で、怪しいに匂いがしなければ少し食べる、そして味に異常がなければ大丈夫といった感じでした。しかし、今は怪しい匂いがするまで保存することはなく、ほぼ経過時間で判断している感じです。フードロスの観点から考えたら、食べられるものは廃棄しないほうがいいと思うのですが、テレビなどで食中毒対策の話を聞くと、ついつい廃棄してしまいます。食中毒で命を落とす可能性もあるので、テレビの話が大げさだとは思いませんが、「もったいない」精神からは少し外れている気がしますね。
8月18日|最先端
Twitterの名称がXに変わって少し混乱が続いているようですが、世間では「なぜ?」と思っている人が多いと思います。ただ、昔から社名を変えるという手法はよく行われており、それなりの効果があるようです。古い話になりますが「電電公社」が民営化に伴い通称を「NTT」にした時は「社名がNTTてどうなの?」と思っていましたが、今では何の違和感もありませんし、当時のイメージ戦略も成功したのではないでしょうか。マスク氏によれば今回の変更にはかなり戦略的意味があるようですが、凡人の私にはついていけない話でした。当たり前の話ですがマスク氏のように世界情勢に影響を与えるような人は常に、時代の最先端を考えているんでしょうね。
8月10日|モノの値段
コロナ禍から続く値上げラッシュで買い物に行くたびに驚かされている今日この頃ですが、たまにかなりお買い得な商品を見かけます。私が住んで居る所は田舎なので、地元の野菜が低価格で販売されていることはよくあるのですが、加工食品類がものすごい特価で販売されていると逆に品質を心配してしまいます。買い物をしているのが大手スーパーなので品質に問題が無いのは分かっているのですが、周りの商品が高すぎてその価格差に何か裏がありそうでついつい疑ってしまいます。おそらく企業努力や何かの仕組み等で実現できているのだと思いますが、そんなことを考えていると物の適正価格がよくわからなくなってしまいますね。
8月9日|台風
ここ数年はお盆の時期によく台風が来るように感じますが、今年もこのままだと7号が上陸しそうです。私は今のところお盆に出かける予定はないのですが、多くの人が行楽や帰省に出かけると思うので、ほんとに迷惑な話だと思います。ずいぶん昔の話ですが、台風の影響で大雨が降っているときにディズニーランドランドの中継をしていました。その内容は来場していたお客さんにインタビューをしていたのですが「休みの関係で無理してきました」という回答の人が結構いました。おそらくお盆休みも同じような感じの人たちがたくさんいると思うのですが、今年は残念なお休みになりそうですね。
8月8日|花火
台風の影響が心配されていましたが何とか無事にびわこ花火大会が開催されるようです。今年は4年ぶりということもあり地元ではかなり盛り上がっているようですが、混雑によるトラブルが懸念されているみたいです。ただ、混雑によるトラブルはびわこ花火大会に限ったことではなくどこの会場でも等しく起こる問題なので仕方ないですね。私は混雑が嫌いなので、子供のころは夜店目当てに花火会場に連れて行ってもらいましたが、大人になってからは会場まで見に行ったことはないです。実はびわこ花火大会も一度も見に行ったことが無いのですが、おそらくこれから先も見に行くことはないと思います。しかし、地元の花火は自宅からも見ることが出来るので、毎年夏の風物詩自体は楽しめるのでそれで十分ですね。
8月5日|旬の果物
今年も近所の直販所で梨の販売が開始されました。私はそれほど好物というわけではないのですが、知り合いから頼まれているので朝から買いに行ってきました。今年はそれほど不作というわけではないみたいなので、出荷量もある程度確保できていると思い少しゆっくり目に出かけてのですが、配られた整理券は143番でした。それでも商品はまだ十分にあったのですが、今年から販売されている新種の商品は売り切れていたので、次回はもっと早くいかないといけないみたいです。
8月4日|日陰も暑い
昼過ぎに飲み物を買うために近くの自動販売機まで出かけたのですが、塾の外に出たら日陰でもかなり暑かったです。日陰でも暑いのですから日向は本当に目まいがするぐらい暑かったです。エアコンの設定は27,8度にしているのですが、それでも教室に入った瞬間にものすごく幸せを感じました。今日はたまたま昼過ぎに出かけたので気が付きましたが、夏期講習中は朝から夜までずっと教室内にいるのでここまで暑いとは思っていませんでした。最近は毎朝市内に熱中症警戒アラートが出ているのですが、私自身はあまり気にしていませんでした。しかし、今後はもう少し真剣に熱中症対策を考えないといけませんね。
8月3日|最新情報
自宅からは少し離れた銀行に用事があったので出かけたら統廃合されて元の場所にはありませんでした。普段から取引があれば事前に知っていたとは思うのですが、今回は全く知らなかったので驚きました。もし、一度も行ったことのない銀行なら事前に場所や営業時間等を調べていたと思うので、このような事態は避けられたような気がしますが、今回は仕方がないですね。そいえば知り合いが自分の休みの日に、一時間ぐらいかけてお気に入りのパン屋さんに行ったら夏休みで閉まっていたらしいのですが、事前にネットで調べたのにそんな情報はどこにも載っていなかったそうです。今は情報化社会でネットを使えば何でも調べられますが、発信側と受け取り側には少なからず溝があるような気がしますね。