暑さと忙しさのダブルパンチで頭がオーバーヒートしそうな感じです。今のところ何とか踏みとどまっている感じですが、時々思考が停止します。やらなくてはいけないことがあったはずなのに、椅子に座ってパソコンの電源を入れてから「何をするだっけ」としばらくボーとしていることがたまにあります。そんな状態なので机の上には未処理の案件がドンドン溜まっていきますが、中には期日が迫っているものもあるので、気持ちばかり焦ってしまいます。今のままではこの夏を越せそうにないので、一度しっかり休養を取らないといけませんね。
投稿者「sujyuku」のアーカイブ
8月1日|今日から8月
とにかく暑いので屋外に出るのが嫌になるのですが、それでもやらなくてはいけない屋外作業があります。今日も朝の涼しいうちにと思って裏庭にの手入れをしたのですが、30分が限界でした。体力的にはまだいけそうだったのですが、連日テレビで熱中症関連のニュースをやっているので、ゆとりがあるうちに切り上げることにしました。ただ、そんな調子なので作業が完全には終わらず残りはまた明日以降にやらないといけません。冷静に考えたら、少し休憩をはさんで残りの作業をあと30分ぐらいかけてやればよかったかなとも思うのですが、この辺の判断が難しいですね。個人的には熱中症アラートが出たら、屋外作業をすべて中止するというのも正直少し無理があるかなとは思うのですが、これだけ猛暑が続くとどうしても慎重になってしまいますね。
7月29日|サングラス
日本ではまだ少しイメージがよくない感じのサングラスですが、これだけ日差しが強いと目を保護するためには付けたほうがいいそうです。私も車を運転するとこは着用しますが、車を降りる時には外してしまいます。外国の映画とかを見ていると屋内でもサングラスをしたままで生活している様子がうかがえますが、日本だとまだ少し違和感があるように思います。しかし、この間車から降りる際にサングラスを外すのを忘れてそのまま買い物をしたのですが意外に不便なことはなかったです。ただ、私の場合見た目が少し怖いので周りに威圧感を与えるてしまうので、やはりサングラスは運転時だけにしたほうがよさそうですね。
7月28日|水分補給
熱中症対策として生徒たちには水分補給を推奨していますが、忙しい時には自分自身の水分補給を忘れてしまいます。よくテレビなので「のどが渇く前に水分補給を」といっていますが、授業をしていると気がついたらのどが渇いています。テレビの受け売りで生徒たちにはもっともらしくいっていますが、のどが渇く前のどのタイミングで水分補給をしたらいいのかはよくわかりませんね。コーヒーなどの嗜好品はのどの渇きとは関係なく飲みますが、水分補給用のカフェインレス飲料はあまり好んで飲むことがないです。どちらかと言うと喉が渇いたから仕方なく飲むといって感じなので「のどが渇く前」は少し難しいですが、これだけ猛暑が続くとこまめに水分補給しないといけませんね。
7月27日|あっという間に
昨日テレビで「パリオリンピックまであと一年」というニュースを見ました。東京オリンピックの記憶がまだ色濃く残っていますがやはり1年延期の影響は大きいですね。東京オリンピックでは結局チケットの抽選には当たらなかったのですが、パリオリンピックもかなり倍率が高かったみたいです。また、倍率もさることながら価格も種目や日程によってはかなりお高いようで「ぼったくり男爵」の本領発揮といった感じですね。残念ながら私が生きている間に夏季オリンピックが日本で開催されることはもうなさそうなので、オリンピックを自分の目で見ることは出来ないかもしれませんね。
7月26日|危険な暑さ
午前中に気温が35度を超えましたが、歩道を歩いていると体感的には40度を超えていました。そんな中お向かいの高校生は学校の周りをランニングしていたので、思わず「あかんで」と言いそうになりました。各部活とも安全面には考慮していると思いますが、この暑さだと部外者でも心配になりますね。私が学生のころの最高気温は32~33度ぐらいだったような気がしますが、ランニングをするのは熱い日中を避けて朝か夕方でした。それでも他の季節に比べると疲労の度合いはかなり高かったのでランニングだけでバテバテでした。それを考えると35度を超えたら屋外での運動を自粛するのは必然かもしれませんが、屋外競技の部活動は判断が難しですね。
7月25日|流行
最近Twitter関連の記事をよく目にしますがなかなか大変な状況のようです。ただ、利用者の多くは今まで通り利用しているみたいですが、利用者数は10年で大きく変化しているみたいです。10年前はTwitter、facebookが主流だったのに今ではTikTok、Instagramが主流になっているみたいです。SNSに関してはあまり詳しくないのでなぜTwitterやfacebookの人気が無くなってきたのかはよくわかりませんが、常に新しいものを求めている現代の若者の行動を象徴しているのかもしれませんね。また、昔から言われていますが産業を発展させるために常に新しものを作り続ける必要があるという問題にも影響を受けているのかもしれません。ずいぶん前の話になりますが、ある家電メーカーの人が「その気になれば壊れにくい電化製品を作ることは可能だが、あまり丈夫だと買い替えてもらえないので10年ぐらいで壊れるように作っている」といっていました。その時はなるほどなと感心しましたが、やはり10年ひと昔ということで10年単位で時代が動くのかもしれませんね。
7月24日|休日出勤
昨日はロボット教室の体験会があったので休日出勤でした。そして今日も昨日の後かたずけ等で出勤しています。大した作業ではないのですぐに終わるのですが、体調管理の観点から考えたら今日は完全にOFFにするべきだったかもしれませんね。私の周りでも急な暑さについていけずに体調を崩している人が少なくないので、自分の体力への過信は禁物だと思います。ただ、今までに大きなけがや病気をしたことがないので、どうしても「自分は大丈夫」という考えになってしまうのですが、年齢も年齢なので気を付けないといけませんね。
7月22日|お祭り
本日は地元で夏祭りが開催されますが、会場が塾の近くなので帰りに少し見に行こうと思っています。このお祭りはもともとは盛大な盆踊りだったのですが、今は踊り手が不足していてこじんまりとしたお祭りになりました。私が子供のころは小学校の体育の授業で盆踊りを練習したのでほぼ全員踊れたのですが、今は踊れる人自体が少ないようです。最近はお祭りというよりはイベントといった感じのものが多く、少し物足りなような気もしますが、時代の流れなのでしょうね。
7月21日|今日から夏休み
午前中のネット通信が少し遅くなっていたみたいですが、今は回復して通常通りの速度になったのでよかったです。ひょっとしたら夏休みになったことが影響しているのかもしれませんね。今の学生は趣味から学習まですべてスマホかタブレットなので、混雑時には回線にかなり負荷がかかると思います。ただ、技術の進歩により通信速度も容量も私がインターネットを始めた頃の100万倍ぐらいにはなっているので、不便さを感じることはほとんどありません。しかし、多くの学生さんは学習よりは趣味の方でスマホを使っているようなので、夏休みだからといって使いすぎには気を付けてほしいですね。