アメリカの魚類野生生物局が23種について「絶滅の危機にひんする種の保存に関する法律」(種の保存法)の対象から外すことを提案したことで、この23種については事実上絶滅したようです。このうちのハシジロキツツキは「Lord God Bird(神の鳥)」の愛称で知られる世界最大級のキツツキだったようです。記事の中で気になったのは、このキツツキがアメリカでは1940年代から確認されていなかったのですが、1980年代にキューバでの目撃情報があったことから今日まで絶滅していないと考えられていたことです。また米コーネル大学鳥類学研究所の名誉所長はハシジロキツツキについては「まだ希望があると思う」とコメントしているようです。確かに今でも人里離れた山奥に生息している可能性はありますが、アメリカでは約80年目撃されていないので絶滅した可能性のほうが高いと思います。しかし、絶滅を証明することは難しいので、この名誉教授のようにあきらめずに探し続けてほしいですね。
月別アーカイブ: 2021年9月
9月29日|最終日
かねてより買いそびれていた地元の梨を何とか購入することができました。朝6時に家を出て6時5分には販売所に着いたのですが、すでに10人以上の方がいらっしゃいました。今シーズンの販売が今日で最後ということもあってそのあともたくさんの方がお越しになったのですが、肝心の梨は数が少なかったのであとから来た方は買えなかったかもしれません。今日も一人一袋の制限付きだったのですが、贈答用の箱入り商品には制限がなかったので2箱購入しました。贈答用だけあって大きくてきれいな梨だったのですが値段は、通常品の2倍以上する高価な物でした。私の感覚からすると普段ならとても手が出ない代物ですが、他のお客さんも買ったおられたので巷では梨は高級品として認識されているのかもしれませんね。私は子供のころからリンゴ派であまり梨を食べてこなかったのでこの値段には驚きましたが、これからは梨=高級品と認識を改めたいと思います。
9月28日|サンマ
一部の報道によると去年まで不漁だったサンマが今年は復活の兆しを見せているそうなので、このまま復活してこの辺のスーパーでも安く買えるようになってほしいです。少し前までは「さすがにもう飽きた」というぐらい秋にサンマを食べていましたが、ここ2,3年は自宅でサンマを食べた記憶がありません。鮭の不漁も気になりますが、やはり秋にサンマがないのはさみしいのでちょっと嬉しいニュースでした。この手の話を何でもかんでも「地球温暖化」に結びつけようとする人たちもいますが、農業や漁業の不作は昔から繰り返していることなので仕方ないことだと思います。ただ、最近は農業や漁業も技術が進歩してハウス栽培の野菜や養殖の魚等は一年中いつでも食べられるようになった分、余計にサンマのような天然物を食べたくなっているような気がするので、天然資源の保護については十分に議論しないといけませんね。
9月25日|南水
自宅近の梨の販売所では9月下旬から10月上旬にかけて南水という品種が販売されています。この南水という品種がおいしいと評判で、知り合い買ってほしいと依頼されたのですがいまだに買えていません。1回目は22日に行ったのですが定休日で販売は奇数日の1日おきでした。翌23日は7:15分ごろに行ったのですがすでに売り切れていました。そして今日満を持して6:45分ごろに買いに行ったのですが駐車場に入れない車が道路にあふれていたのであきらめました。前回幸水という品種を買ったときは7:30分ぐらいに行っても買えたのですが、南水の人気は私の想像をはるかに超えていました。ただ、知り合いに頼まれている以上買わないわけにはいかないので、次回は6:00ぐらいに買いに行こうと思っています。
9月24日|Windows11
来月になればWindows11へのアップデートが始まりますが、しばらくは様子を見ないと怖くてすぐにはアップデートできないです。また、今使っているパソコンはそれなりに年数がたっているので、そもそもWindows11に互換性があるのかどうかもわかりません。マイクロソフトとしては必要なアップデートなのでしょうが、個人的には過去の経験から使用できなくなるアプリが何種類か出てくると思っています。世の中で広く使用されているアプリの場合はすぐに対処方法がわかるので何とかなりそうですが、普段あまり使わないアプリに不具合が出るのが心配です。特に年次処理でしか使わないアプリを使おうと思ったときに使えないのは困ります。期限ぎりぎりに年次処理をする私にも問題はあるのですが、期限が迫っているので慌てて原因を調べて対処するとミスを誘発してしまいます。アップデートに関してはいままに何度も苦い思いをしているので、いい加減学習してしっかり対処しないといけませんね。
9月23日|おはぎ
子供のころは大好物だったおはぎですがもう何年も食べていません。今日もスーパーで見かけたので一瞬買おうかなとも思ったのですが、胸やけしそうだったのでやめておきました。若いころは1日に2,3個食べても大丈夫だったのですが、最近はおはぎに限らず甘いものをあまり食べなくなりました。もともと体格の割には小食だったのですが、年齢とともにさらに食が細くなってきているみたいです。不思議なことに食が細くなっても体重は全然減らないので、それだけ代謝が低くなってきているみたいです。あとは慢性的な運動不足も影響しているのかもしれないので、運動不足を解消したらおはぎがおいしく食べられるようになるかもしれませんね。
9月22日|明日も祝日
当塾は明日も開校しているので気づきませんでしたが、カレンダーを見たら明日は秋分の日でお休みでした。秋分の日ということはお彼岸ということなのでもうすっかり秋ですね。私は昔から「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざが好きなのですが、最近はお彼岸を過ぎてもまだまだ暑い気がします。しかし、今年はなんとなく秋めいているのでこのまま秋になってくれそうです。 せっかくの行楽シーズンも 滋賀県は30日まで緊急事態宣言が出されているので出かけることはできませんが、その分秋の味覚を楽しみたいですね。ただ、近年のサンマに続き今年は鮭が不漁のようなのでイクラの価格が高騰しているようです。私も数日前にイクラを料理に添えようと思って近くのスーパーに買いに行ったら売り切れていたので買えませんでした。その時は鮭が不漁だということを知らなかったので、たまたま品切れしていたのだと思いましたが、気が付かないところで秋の味覚が食べづらい状況になっているみたいなので少し心配ですね。
9月21日|中秋の名月
「中秋の名月」といえば満月だと思い込んでいましたが、名月と満月が重なるのは8年ぶりだそうです。私の住んでいる所は今でも田舎ですが、子供のころは高い建物もなく明かりも少なかったので、どこの家庭でも当たり前のようにお月見をしていました。私はお月見よりも月見団子の方が楽しみで、夕方ぐらいにはお団子を食べたかったのですが「お月さんが出るまで待て」と親に怒られた記憶があります。子供のころは月に全く興味がなかったのですが、最近はきれいな月を見ると感動することがあるので、少しはわび・さびがわかるようになってきたのかもしれませんね。
9月18日|台風一過
台風14号は当初の予想よりも南寄りの進路をとったのであまり影響がないまま通り過ぎていきました。もともと滋賀県は台風の影響を受けにくい所ではあるのですが、進路が少し違うだけで雨風の強さが全然違うので自然現象は不思議です。またこの辺りはあまり雨が降らなかったのですが、今年はお盆前後がずっと雨でしたし今回の台風でもいろいろなところで雨が降っているようなので雨の多い年です。最近はこの手の話を全て「地球温暖化による異常気象」で片づけてしまう傾向がありますが、本当にそうなのか多少疑問が残ります。研究者の中には地球は氷河期に向かっているといっている人たちもいるみたいなので、温室効果ガスだけが原因ではないような気もするのですが、とりあえずは温室効果ガスを減らす努力を続けるしかありませんね。
9月17日|iPhone13
iPhone13の話で盛り上がっていますが、ユーザーの方々はiPhone13に何を期待しているのでしょうか。私もiPhoneを使っていた時期がありましたし、確かに使い勝手はよかったのですが 、私には不要な機能が多すぎたので今はアンドロイドを使っています。ただ、アンドロイドであっても不要な機能は多いので結局は値段が安かったアンドロイドの機種に買い替えた感じです。機種変更の時に次もiPhoneにしようかなとも思ったのですが、私はほぼ通話でしかスマホを使わないので新型iPhoneにする意味がありませんでした。そんな私からすると10万円以上もするiPhoneを購入する方々はいったい何に使っているのかが気になります。いろいろな人の話を聞いていると写真や音楽またSNS等に使ったり、動画を見たり、ゲームをしたりすることが多いようですが、パソコンを前にデスクワークをしている私にしてみればパソコンがあれば十分です。確かに出先で予定外に写真を撮ったり動画を撮ったりするには、常に持ち歩いているスマホでできれば便利ではありますが、写真や動画を撮るのが目的の時はカメラやハンディカムを使いたいです。こんなところも私が時代の流れに取り残されている原因なのかもしれませんが、おそらく今後私がiPhone使うことはないでしょね。