月別アーカイブ: 2022年6月

6月30日|蜘蛛の巣

知り合いが今年は空梅雨なので家の周りが蜘蛛の巣だらけだといっていましたが、言われてみれば我が家の周りも多い気がします。また、よく見てみると普段はそんなところに張らないだろうといったところにも巣があることに気が付きました。普通に考えたら虫の通り道に張らないと意味がないように思うので、蜘蛛が巣を張ったということはそのあたりには虫が沢山いるのでしょうね。今のところ実害はないのでわからないのですが、ひょっとすると空梅雨の影響で虫が異常発生するなんてことがあるかもしれなので、邪魔にならなければ蜘蛛の巣はそのままにしておいた方がいいのかもしれませんね。

6月29日|食欲

今日のお昼は外食チェーン店で天ぷらおろしそばを食べたのですが、無料で麺の増量が出来たのと比較的おなかがすいていたので倍盛りを注文しました。しかし、実際に食べてみるとなかなか麺が減らなくて完食するのに少し苦労しました。年齢とともに食が細くなってはいるのですが、予想以上に小食になっている感じです。ただ、最近の猛暑ですでに夏バテ気味なのが影響しているような気はするのですが、もしそうだとするとすでに負のスパイラルに入っているということですね。まだ6月なのに今からこの調子では、この夏を無事超えられる気がしないので、何か対策を考えないといけませんね。

6月28日|猛暑ですが

近畿地方も例年より3週間早く梅雨が明けて朝からとてお暑いです。最近では「猛暑」という言葉が定着していますが、ここまでくると身の危険を感じるぐらいの暑さです。今日も屋外で慌てて作業をしたら、軽く目まいを覚えました。大した作業ではなくすぐに終わったので何事まありませんでしたが、あの感じのまま作業を続けていたら熱中症になるのかもしれませんね。少し前に熱中症とマスクの因果関係が話題になっていましたが、この気温の中屋外でマスクをつけるのはかなり危険な感じがします。個人的のはそろそろマスクを外す時期だと思いますが、屋内ではもう少し様子見ですね。

6月25日|夏バテの予兆

最新の予報では6月中に梅雨が明けてしまいそうですが今日も朝から暑いです。最近は夜中も暑いので快適な睡眠がとず早くも夏バテ気味です。毎年夏休み明けには体調を崩すのですが、今年は9月まで体力が持つかどうかが心配になってきました。一応、熱中症対策には気を付けているつもりなのですが、急に暑くなると水分補給が追い付かないようです。特に涼しい室内では水分を取る回数も少なくなるようなのでこまめな水分補給を心がけないといけませんね。

6月24日|抗体検査

コロナの影響で行けていなかった風しんの抗体対検査に行ってきました。というのも2年前に国から「風しん抗体検査及び予防接種のクーポン券」が送られてきたのですが、コロナのこともあってすっかり忘れていたら有効期限が切れていました。しかし、昨日有効期限延長のハガキが届いたので今回は忘れないうちにと思って今日受けてきました。ただ、国の「風しんの追加的対策」事業はあまり浸透していないようで、病院で先生にいろいろと聞かれたのですが、私もよくわかっていなかったので返答に困りました。あとで少し調べたら数年前に風疹が流行した時に、私たち世代の男子は子供のころに風しんのワクチンを公的に接種する機会がなかったようで、抗体保有率が他の世代に比べて低いことが発覚したようです。その時の試算では私たち世代の男子が免疫を持てば今後風しんが流行することはなくなるそうです。公的に接種する機会というのは集団予防接種のことだと思いますが、約16年間だけ実施しなかったのはなぜなんでしょうね。

6月23日|梅雨明け?

2,3日前に沖縄が梅雨明けしたというニュースを見ましたが、今日はこの辺りでも梅雨明けしたのではないかと思わせる気候です。気温は30度を超えて日差しも強く屋外で作業をしているとすぐに汗だくになりました。私はエアコンが効いた部屋での仕事なので熱中症の心配もそれほどしていませんが、国外で作業されている方はマスクを外さないとかなり危険だと思います。普通に考えて近畿地方がこのまま梅雨明けすることはないので、今後梅雨空が戻ってくるとは思います。その時に気温が一気に下がって梅雨寒になると寒暖差で体調を壊しそうなのが心配です。また、このまま空梅雨が続くと梅雨の末期に大雨が降りそうでそちらも心配ですが、どちらも杞憂で終わってほしいですね。

6月22日|環境問題

最近はプラスチックごみ関係のニュースをよく目にします。何年か前は発泡スチロールが問題になっていましたが、こちらはあまり聞かなくなったので対策が成功したのでしょうか。確かに発泡スチロールに関しては、製造方法の変更やリサイクルを可能にする方法などが開発されたというニュースを聞いたような気がするので、全体的には改善しているのかもしれませんね。今では発泡スチロールやプラスチックが環境破壊の大きな要因とされ、国家レベルでその対策が話し合われていますが、なんだかスケープゴート感がしますね。両者が環境に悪影響を与えていることは間違いないと思いますが、そのほかにも解決しなければいかない問題はたくさんあるのに、海洋プラスチックごみなどのわかりやすいものを悪者にすることで、世間の目をそちらに向けているように感じます。こんなことを言っていたら環境保護団体の方にお叱りを受けそうですが、個人的には違和感を感じているこの頃です。

6月23日|飛蚊症

数日前からの目の不調を眼科で診断してもらったら飛蚊症だと言われました。とりあえず大きな病気ではなかったので一安心ですが、今後の対処が「慣れてください」だったので困惑しています。小さな飛蚊症は数年前から経験しているのでもう慣れているのですが、今回の飛蚊症は少し大きいのでどうしても気になります。また、今後症状が悪化したらすぐに診察を受けてくださいとも言われたので多少不安は残っているのですが、一通りの検査は問題がなかったので取り越し苦労かもしれませんね。今日は仕事の都合でお昼前に病院に行ったのですが比較的短時間で診察をしてもらえました。しかし待合室は清算待ちの患者さんたちであふれていたので、たまたまタイミングが良かったみたいで少し得をした気分です。

6月18日|不調

梅雨入りしたことが原因なのかもしれませんが、少し体調が崩れてきているようです。中でもの目の不調が気になるのですが、今日明日は病院が休み月曜日は仕事が忙しいので火曜日までは様子見です。不調といっても日常生活に支障が出るほどではないのですが、身近な知り合いに網膜剥離を患った人がいるので少し不安になります。その人の話では朝起きたら急に視界が狭くなっていたそうで、本人的には前兆は感じていなかったそうです。今のところ網膜剥離の症状は出ていないので気にしすぎかもしれませんが、今までに感じたことのない違和感ではあるのでやはり気になります。この時期は病院に行くほどではない体の不調を感じることがよくありますが、やはり念のために病院に行った方がいいのでしょうね。

6月17日|電力不足

今年の夏は電力のひっ迫が見込まれているそうで、政府が家庭や企業に節電要求を出すようです。原子力発電所の問題や、コロナ禍、ウクライナ問題などが発電に影響しているこを考えれば、電力のひっ迫も仕方ないのかなとは思いますが節電の程度が難しいですね。近年は温暖化の影響で夏の猛暑も珍しくはないので、エアコンを使わないというのは現実的ではありませんし28度設定にも疑問を感じます。当塾も夏の昼間に夏期講習を行うわけですが、生徒たちの様子を見ているとほとんどの人が28度では暑そうにしています。暑そうにしているだけならいいのですが、その先には熱中症の危険があるので、体感的には26度ぐらいまで設定を下げないと意味がないように感じます。また、最近のエアコンはかなりの省エネタイプなので、26度と28度で電気代が大きく変わることもないように感じるのですが、政府の指針は今年も28度のようですね。