投稿者「sujyuku」のアーカイブ

4月25日|新入生

中学も高校もそろそろ授業が進みだしたみたいで新一年生はそわそわしています。まだそれほどむずかいい内容には入っていないようですが、小学校、中学校の内容に比べたら難しく感じるようです。また、部活や友達関係といった勉強以外のことにも気を遣うので、心身ともに少しずつ疲れが溜まっているみたいです。立場上まずは勉強に重きを置いてほしいのですが、どうやら勉強は二の次見たいです。ただ、二の次でもいいのでとりあえずは苦手を作らないようにしてほしいですね。

4月22日|詐欺メール

普段から怪しいメールには気を付けているのですが、忙し時などはついつい詐欺メールを開いてしまいます。セキュリティソフトを入れているので詐欺ページにはいかずに済んだのですが、手口が巧妙なので怖いです。ネットでは中国元の¥マーク詐欺というのが話題になっていましたが、もし私が購入者だったら気が付かなかったと思います。実は過去に一度詐欺通販で買い物をしたことがあるのですが、支払い決済が銀行振り込みだけで尚且つ、その指定口座がいかにも怪しかったので最後の最後に気づきました。その買い物も冷静に考えたらそんなに安いわけがないのに、安さにつられて思わず買ってしまいましたが、ネット社会では「人を見たら泥棒と思え」ぐらいじゃないといけないのかもしれませんね。

4月21日|春バテ

最近春バテを訴えている人が多いそうです。季節の変わり目の気温の変化についていけず体調を崩すことを春バテと呼んでいるみたいで比較的新しい言葉のようです。私も季節の変わり目には体調を崩すことがよくあるのですが、自律神経の乱れが原因だそうです。自律神経の乱れはストレスとも大きくかかわっていて、もはや現代病の一つですが戻すのが難し症状です。対策としては規則正し生活を送ることが一番いいみたいですが、それが出来ないから症状が出ているようなものなので負のスパイラルですね。

4月20日|インフルエンザ

生徒の学校でインフルエンザによる学級閉鎖があったそうです。この時期にインフルエンザとは少し驚きましたが、マスクが関係しているのかもしれません。しかし、ウイルス関連は予想できないので怖いです。一応、コロナ問題は終息に向かっているみたいですが、個人的には原因や対策について疑問が残ったままです。コロナ関連では専門家と呼ばれる人たちがいろいろな予測をしていましたが、今となってはあまり的確なことを言った人はいなかったように思います。ただ、どの発言もテレビや新聞で発表されると信じてしまう人が一定数いるので、間違った情報の拡散には気を付けないといけませんね。

4月18日|ツバメ

今年も自宅の玄関にツバメが巣を作りました。毎年のことなので我が家の春の風物詩ですが、同じツバメなのかが気になります。一般にツバメの平均寿命は1.5年らしいのですが、これは若いうちに命を落とす個体が圧倒的に多いのが原因で、うまくいけば15年ぐらいは生きているそうです。そう考えると毎年同じ個体が来ているのかなとも思いますが、見た目では判断できないのでわからないです。ただ、巣の作り方は個体差があるようで、今年の作り方は去年と似ているので、おそらく同じ個体だと勝手に思って毎日話しかけていますが、なついている様子はないですね。

4月16日|スケジュール管理

この時期は皆さん何かと忙しいみたいで、予定を変更することも多いのですが、同時に新しい予定も入ってくるのでスケジュール管理が難しです。私はいまだにスケジュール帳で管理しているのですが、仕事中に電話やラインで受けた予定は卓上カレンダーに書いてしまうので2重管理になっています。そのため、たまにダブルブッキングになっていることがあるのですが、片方の予定はすっかり忘れているので、そろそろスマホで管理しないといけませんね。

4月14日|マスク

今はまだ花粉症や黄砂の関係で外出するときはマスクを着けていますが、外すタイミングが難しいです。個人的には授業中もこのままつ着けていた方がいいような気もしますが、夏は水分補給の関係もあるのでやはり外したいです。この辺りではすでにマスクを着けておられない方も見かけますがあまり違和感はないので、そろそろ外す時期かもしれませんね。

4月13日|黄砂

昨日からこの辺りも黄砂が飛んでいます。最近は天気予報でも黄砂の情報を教えてくれるので、ある程度準備はできるのですがいろいろなところに砂が溜まっています。黄砂がこれほど話題になるのは、その中にアレルギー物質などが含まれており、それが体に悪影響を及ぼすという話が出てきたころからです。しかし、黄砂自体は昔から飛来していたそうで、春霞の原因の一つが黄砂だという説があるようです。そう言われてみたら昔からベランダの隅によく砂が溜まっていましたが、それが黄砂だったのかもしれません。春霞といえば和歌の季語になっているぐらい風流なものですが、今や迷惑な春の風物詩ですね。

4月12日|いまさら聞けない事

今朝のニュースでツイッターとイーロン・マスク氏の話が報道されていましたが、私は現在のSNS事情がよく分かっていません。個人的にはどのSNSもほとんど使っていないのですが、仕事ではTikTok以外のSNSを使っています。ただ、使っているといっても使いこなせているわけではなく、とりあえず使っているといった感じです。そのため、各SNSで発信されている情報もニュースにでもならない限は知らないままです。私の周りには時間があればスマホを見ている人たちがいますが、何をしているのかを聞いたらゲームとSNSが多いです。SNSではその人が欲しい情報がすぐに集められるようなのですが、その情報を処理しきれているのかが気になります。私は、日々のWebニュースの情報だけでも処理しきれていないのに、これ以上情報が集まったら完全にキャパを超えてしまいます。もしかしたら、パソコンと同じで人の情報処理能力も年代とともに飛躍的に上昇しているのかもしれませんね。

4月11日|新学期

昨日から新学期が始まっていますが、見慣れない制服の女子生徒が多いなと思ったら、近くの中学校の制服が昔ながらのセーラー服からおしゃれなジャケットに変わっていました。セーラー服に関してはかなり前から女子の間では不評だったみたいで近年はジャケットに変更されるケースが多いようです。また、制服自体を廃止してほしいという意見も少なからずあるようです。確かに学生は制服を着なければいけないという考え自体は少し古いのかもしれませんが、いざ制服が無くなってしまうと着ていく服に困るのが現実だと思うので、しばらくは無くならないでしょうね。