投稿者「sujyuku」のアーカイブ

3月9日|春の準備

昨日も今日も天気が良かったので朝から裏庭の手入れをしていたのですが、花粉症で鼻水が止まりません。ただ、草刈りをしていないと症状が和らぐのでスギ花粉ではなく草関係のアレルギーかもしれません。また、アレルギー性鼻炎には即時相反応と遅発相反応があるそうで花粉に触れたら直ちに反応が出る場合と6~10時間後に反応が出る場合があるみたいです。私の場合は遅発相反応の傾向があるようで、部屋の中で急に反応する時や寝ている間に反応することがあります。今回は暖かかったこともありマスクを付けずに作業をしましたが、花粉症のことを考えたらしばらくは屋外でもマスクをしたほうがいいのかもしれませんね。

3月8日|入学試験

本日は県立高校の入学試験でした。当塾の生徒たちは頑張ったと思うのでいい結果が出てほしいです。毎年県立高校の入試が終わると少し気が休まるのですが、この業界ではすでに来年に向けての準備が始まっています。昨日ツイッターを見ていたら「入試まであと366日」とつぶやいていた学習塾がありましたが、まさにその通りで今の中学2年生は今日から受験生です。私自身この時期は少し燃え尽き症候群になってしまう傾向があるのですが、今日から気持ちを引き締めて来年の準備をしないといけませんね。

3月7日|楽しい話

今は大谷選手話をすればみんなが笑顔になります。野球がそれ程詳しくない私でも大谷選手のすごさは分かりますし、その活躍を見ていると元気が出てきます。最近は大谷選手だけではなくサッカーの三苫選手のように新しいスター選手がどんどん出てきているので、スポーツを見るのが楽しみです。また、今後はコロナ前のように声を出して応援が出来るようになってくるので、球場やグランドに出かけて観戦したいですね。

3月6日|資料作り

来年度の授業で使う資料を作っているのですが思うように進みません。正直内容自体はそんなに変わっていないのですが、少しでも見やすくするために新しツールを導入しました。そのツールは大変便利なものなのですが初期設定に時間がかかってしまい、いまだに使えていません。また、最近の技術は私の理解を超えているので使いこなせるかが少し心配です。今回の件だけではなくスマホの機能も使いこなせていませんし、SNSに至っては知らない単語のオンパレードで全く理解が追い付いていません。スマホやSNSについてはもはや理解する気もないのであまり気にしていませんが、時代に取り残されていく不安感は若干あります。仕事がら子供たちと接する機会が多いので、まだ世の中の流行が身近に感じられますが、年々ジェネレーションギャップが大きくなっていくのは実感しますね。

3月4日|規制

TikTokの時間制限が話題になっていましたが、日本だけでなく世界中でその依存性が問題になっているようです。私は使っていないのでその魅力がわからないのですが、これだけ話題になるということは人を引き付ける要素が強いのでしょうね。ただ、ゲーム同じですが、制限すればするほど依存性が増すような気もするので気を付けたほうがいいと思います。私が子供のころはスマホもテレビゲームもなかったので、みんなが同じものに依存することはなかったような気がします。しかし、最近は次から次へと依存対象が増えてくるので一人で複数の事柄に依存している人も少なくないようです。基本的に依存症は心の病に分類されるので、現代人の多くは心を病んでいるのかもしれませんね。

3月3日|ひな祭り

ひな祭りに食べるものといえば菱餅、雛あられ、ちらし寿司が有名ですが、私は菱餅を食べた記憶がありませんし、そもそも子供のころに菱餅の実物を見た記憶もありません。私が男でひな祭りに興味がなかったのも一因かもしれませんが、住んで居たところが田舎なのも関係しているのかもしれません。私が子供のころはお餅は自宅でつくのが当たり前だったので、お餅を店頭で売っているお店自体がほとんどなく、注文を受けて代わりについてくれるお餅屋さんと呼ばれるお店があったぐらいです。菱餅は和菓子なので和菓子屋さんには売っていたのかもしれませんが、簡単な和菓子も自宅で作るのが当たり前だったので和菓子屋さんに行く機会もなかったです。今から思えば自宅で作った牡丹餅や草餅はとても美味しかったのですがもう作ることはないのでしょうね。

3月2日|将来の夢

志望していた大学に合格した塾生に将来について聞いてみました。まだ、明確ではない部分もありましたが、大筋では将来設計が出来ていて安心しました。私のころに比べたら今の高校生の方が将来に対する計画をきちんと立てているのかもしてません。私はエンジニアになりたいと思って工学部に進学しましが、どんなエンジニアになりたいとか、何を専門にしたいかとかは全く考えていませんでした。大学では主に機械の設計について学んだのですが、結局選んだ仕事はシステムエンジニアだったので大学で身に着けた設計の関する知識はあまり活用できていません。私のように大学に入ってから目標を変えること自体は別に悪いことではないと思いますが、彼には今の目標を持ち続けてほしいですね。

3月1日|卒業式

今日は全国的に高校で卒業式が行われているようですが、コロナ関係の規制もかなり緩和されているので、久しぶりに通常通りの式が行えたかもしれませんね。当塾の生徒が卒業式終わりにあいさつに来てくれたのですが、彼の周りはほとんど受験が終わっていたので和やかな雰囲気だったそうです。私のころは、国公立の入試が3月5日前後だったので卒業式が終わったら慌てて帰った記憶しかなく、肝心の式のことはほとんど覚えていません。また、卒業してから一度もあっていないクラスメイトも少なくないので、卒業式の後で懇親会でもしとけばよかったと今になって思います。

2月28日|春の訪れですが

多分花粉症の影響だと思うのですが頭の回転も体の動きも少し鈍いような気がします。今のところ鼻水や目のかゆみはあまりないのですが鼻の奥かムズムズしています。今日は朝から天気も良く気温が高くて、いよいよ春が近づいてきた感じなのですが、近年は春の風物詩が花粉になっているので喜べないです。この時期に鼻がムズムズするということはおそらくスギ花粉に反応しているのだと思うのですが、花粉症の原因は一年中あるのでこれ以上ほかのアレルギーにはなりたくないです。知り合いの中には複数のアレルギーがあり、一年の半分ぐらいくしゃみ・鼻水に苦しんでいる人がいますが、見ているこちらまで辛くなります。私の場合花粉症といっても症状はそれほどひどくはないので何とか現状を維持したいですね。

2月25日|2次試験

今日から国公立大学の2次試験が始まりましたが、前期日程の倍率は2.9倍だったそうです。近年は地方の国公立大学より都市部の私立大学の方が人気があるようですがそれでも2.9倍は狭き門です。今はどの大学も色々と工夫をして学生が学びやすい環境を作っているので、国公立でも私立でも自分が学びやすい大学を選べばいいとは思いますが費用の差は大きいです。学部、学科によって差はありますが、基本的には私立の授業料は国公立の2倍以上かかようなので、家庭の経済事情が大学選択に与える影響は大きいです。ただ、今は奨学金をもらって大学に通う学生も多いようなので、本当に行きたい大学があるのならあきらめないで挑戦してほしいですね